2025年3月8日土曜日

3月8日RJTJ

 今日はSNSにて告知のあった、入間基地一般公開に行ってきた。C-1輸送機がそろそろ全機退役と言う事で、特別塗装機と訓練用電子戦機EC-1が公開された。





滑走路を走行する展示を行った。
当初は間に合わない予定だったが、運良く会場入りした直後に滑走を開始して動いている所が見られた。

滑走を終えたら観客の前まで来てエンジンストップ。






怪しいYS-11達を撮ったら暗くなってきたので撤収した。
あれ?RC-2どこに隠してる?


2025年2月16日日曜日

2月15日YOKOSUKA

海上自衛隊横須賀基地に護衛艦あしがらが入港したとの情報。

特に予定も無いし、そんなに寒くないから久々に横須賀で夜撮をする事にした。






2025年1月13日月曜日

1月13日RJTT

 昨年夏以来、更新を停止していました。

蜂窩織炎での入院以来、リンパ腫の疑いから始まって希少がん疑惑、胸部の腫瘍発見と立て続けに検査検査してうんざりしておりました。

検査費用も馬鹿にならず、遠征費用を全て転用してなおも足らず。(基礎疾患あるので保険入れない・・・)

体調不良に加えて会社のストレスチェックにて抑うつ状態との判定。

もう休みにどこか行く気力すら湧かない日々。

なんとか年明けから睡眠時間を確保するなどの努力をして、微妙に撮影意欲が湧き始めたので、思い立ったが吉日と言う事で浮島町公園へ。






















2時間弱滞在したが、やはりすぐ帰りたくなってしまった。
半日と我慢出来ない。
まだまだ回復は遠い・・・

明日、朝の時間帯に満月になるとの事だが、前夜に月を撮影。


2024年8月24日土曜日

8月24日お台場

 今日はお台場の国際クルーズターミナルに停泊中のドイツ海軍フリゲート、バーデン・ヴェルデンベルクと補給艦フランクフルト・アム・マインが、明日の出港前夜に電飾を行うとの事で夕方から国際クルーズターミナルに行ってみた。

送迎デッキで画角にグイグイ入ってくるお兄さんとかいると厄介なので、今回は潮風公園の方でバーデン・ヴェルデンベルクの舳先から撮る事にした。(送迎デッキではお尻の方からしか撮れない)

暗くなってきた。
フランクフルト・アム・マインは電飾をしているようだが・・・

ささやかな電飾・・・

バーデン・ヴェルデンベルクは電飾していない?
それともヘリ格納庫か飛行甲板で何かしてる?
潮風公園の方からは全く分からず。
お腹空いたし、雷が遠くで発生しているが、雷光が見えないので撤収・・・


8月23日YOKOSUKA

横須賀にイタリア海軍の空母、カブールが入港した。

F-35Bやハリアー戦闘機を乗せて。

仕事が終わってから横須賀に夜撮行く為に会社にはカメラ持参で出勤し、定時退勤と共に横須賀へ。

日没後、早々にイタリア国旗を模したライトアップ実施。



ハリアー戦闘機。
そして中には珍しい復座型の存在も。

F-35Bも搭載されていた。



なかなかイタリア国旗のライトアップが綺麗に撮れない・・・








なんか伊豆方面に稲光が。
カブール撮るのに飽きてきたので、雷光撮影。
段々エネルギーが尽きてきたのか、バリバリと雷光が走らなくなってきたっぽいので撤収。
帰りの相鉄線でやたら歯ぎしりがうるさい、見るからに性格の悪さが顔に出てるバアサンがいて、非常にウザかった。流石相鉄線。治安の悪さは川崎並み。