2021年11月30日火曜日

11月30日RJTT+TA

夜勤明け。

今朝は今日でオリンピック塗装が終了するらしいJA06XJがCTS行きで飛ぶ予定との事なので、上がりを狙ってみる。


そう言えばJA602Aも来月で退役・・・



JA06XJの上がり。






帰宅直前に厚木基地からCMV-22Bが2機離陸する羽音が聞こえたので、途中で撮影。
屋根のメラメラで鮮明な写真は撮れず。
帰宅が間に合っていれば、ベランダから撮れたのに・・・
今夜も夜勤なので、寝る・・・
夕べは朝から起きていたので、絶賛眠かった・・・


2021年11月28日日曜日

11月28日RJTT

日曜日、厚木のオスプレイが気になるが、JA06XJも残り時間が・・・

FUKからの折り返し便を狙いに浮島町公園へ。




















アカン。

完全に飛行機追えん。ブレブレや・・・

今月はもう休み無いから、来月の獲物はJA607Aかなぁ。

2021年11月27日土曜日

11月27日RJTT

夜勤明けで休み。

帰ったら寝て終わっちゃうから、カメラを持ってちょっと羽田空港近傍へ。

朝は富士山よく見えた。

頭上に月。



こういうのもっと撮りたい・・・






今月いっぱいでこの塗装が終わるのに、今まで全然狙ってこなかったJA06XJ・・・
今になって撮る。


帰りも狙ってみたが、メラメラ・・・
明日も休み・・・
給料微々たるものだし、どっか行く余裕は・・・


2021年11月18日木曜日

11月17日YOKOSUKA

東大井でのビル建設現場警備業務の後、海上自衛隊の横須賀基地に入港しているオーストラリア海軍のイージス艦、ブリスベンの夜撮に向かう。

バイクの気温計は12度だが、エンジン放熱の影響があるので、恐らく気温は一桁台・・・横横道路を走ってると更に寒い・・・もう防寒装備無しではキツいなぁ・・・


ヴェルニー公園から望むブリスベン。
いずもは今日、出航した模様。一気に逸見が寂しい感じに・・・


ブリスベンの夜撮。
同業者が全然いない・・・寒さとの戦い。

クイーンエリザベス以来?
ぼなりぃ山に登る。
遅い時間だし、ぼなりぃ邸もクローズしてるし、近所迷惑にならないように短時間撮影する。


明日から今週はまた夜勤。
夜は冷えるね・・・

2021年11月13日土曜日

11月11日YOKOSUKA

横須賀に入港しているドイツ海軍のフリゲート、バイエルンの出航は撮りに行けないので、夜勤前に横須賀行ってバイエルンの夜撮を敢行した。

5連勤の夜勤終了。

外は寒いし、只立ってる棒振り警備員の仕事は案外キツい。

工事は暦通りだから、土日しか休みが無いので、本格的に寒くなる前に遠征したくても難しい・・・

2021年11月6日土曜日

11月5日城南島

 今日はドイツ海軍のフリゲート、バイエルンが東京に寄港するとの情報。

棒振り警備員の仕事が終わったら、そのまま青海へ。

現場から30分もかからない場所。

だが眠い。

若い頃のように夜勤明けでそのまま遊びに行くのは難しい・・・


時間あるのでユニコーンガンダム撮ってみる。

生憎青島巡査部長は居ない模様。

バイエルンの入港は午後らしい。
青海では逆光必死なので、城南島に移動する。
駐輪場に向かう途中、またユニコーンガンダムを撮る。

それにしても支那客が来なくなって、お台場の混雑は無くなったなぁ。

城南島。
快晴。




ホストシップのさみだれが当初の予定通り?青海に向かった。


もっと捻って欲しいなぁ。

ウミウ!





ADOの602、もうじき退役。
これが最後の撮影かなぁ。

お昼過ぎ、バイエルンが羽田沖を通過して青海に接近中。

水上タクシー乗りたいけど、お金が・・・








青海の東京国際クルーズターミナル送迎デッキはウジャウジャ見物人がいる。
逆光だし、城南島でいいや。
夜撮を考えたが、城南島は風が強く吹き抜けて、カメラ揺れる。
東京国際クルーズターミナル送迎デッキは開館時間が19時までなので、ちょっと時間に余裕無し。
疲れてるし、眠いから夜撮は断念。

帰りに売却予定でお色直ししたバニラの02VAを撮って帰宅。

だめだ・・・
夜勤明けに遊びに行くなんて、もう無理だな・・・