2022年10月30日日曜日

10月30日YOKOSUKA

今日はフリートウィークの2日目。

昨日の事前情報を頼りに、朝6時に自宅を出て横須賀に向かう。

めっちゃ寒かったが、正門の行列に並んでいる内に日が昇って気温上昇。

8時前には行列が動き出した。


館山?から飛来したMCH-101掃海ヘリ。

久々の自衛隊イベント。

昨日は護衛艦あさひの行列が凄まじかったとの事。
いずもやひゅうがは後回しであさひに向かう。
皆、同じ目当てであさひに向かってる。w
いずもはともかくとして、朝イチのひゅうがに向かう行列は片手で数えられる程・・・w





あさひの艦橋。
あさひ型はしらぬいを以前見学したので、これであさひ型はコンプリートした。
まあ甲板しか見学出来なかったけど、致し方なし。(しらぬいは艦橋も見られた)

あさひの隣にはあしがらが。こちらも見学したいけど、今回は公開していなかった。


あさひの甲板にて浮き輪さんと短魚雷発射管を見た。

続いて隣のひゅうがへ。
瑞雲の人・・・w


まあ、甲板も広いですこと。



事前申込者限定の体験航海・・・羨ましい・・・

ひゅうがの次は、いずもに向かう。






いずもの甲板、ひゅうがより広いです。

ここをアメリカ海兵隊のF-35Bが飛んだのか・・・


耐熱処理か・・・










最後に朝飛来したMCH-101を見に行く。



ご覧いただけただろうか・・・
では、拡大画像を・・・
























しゅーるw

何やらどこぞの海軍の艦艇が長浦港に入港したらしい・・・
名前はさっぱり覚えられん。マレーシア海軍?らしい。

す・・・スカレー・・・www
なぜ新聞紙・・・www
二度見したけど最早草。

MCH-101の帰投も狙いたかったが、横横道路が混み合う時間まで横須賀に居るのは帰りがしんどいので、お昼過ぎには横須賀から帰投した。
来月は国際観艦式・・・
また一般公開・・・
身体保つかな・・・

2022年10月29日土曜日

10月29日YOKOSUKA

今日明日は横須賀でフリートウィークの一環で、横須賀基地で護衛艦が一般公開される。

しかし今日は呼吸器内科で睡眠時無呼吸症候群の定期的な通院の日・・・今日行かないと、CPAPのレンタル代が・・・

仕方ないので日暮れと共に電灯艦飾を撮りに行く。

ヴェルニー公園からはいずもとひゅうがしか見えないから、趣向を変えて長浦へ。



せんだい

左からたかなみ、しらぬい、しまかぜ

くにさき

暗くてなかなか視認出来なかったが、オーストラリア海軍のコリンズ級潜水艦が停泊していた。

おもむろに星空を撮ってみた。
天の川撮るには、横須賀でも空が明るすぎるかな・・・

風が出てきて寒くなったので19時で撤収して、麺処蒼を再訪問。

賄いチャーシュー丼のゴロゴロチャーシューが増量中らしい。
寧ろタレだけかけた白飯でも充分に食える。
美味い。
チャーシュー抜きで、タレだけかけた大盛りご飯が食べたい・・・

限定メニュー真鯛らぁ麺。濃厚と淡麗の二種類があるので、個人的には淡麗派なので、淡麗で。あと、鶏チャーシューダメなので、鶏チャーシュー抜き・・・
美味い・・・
全粒粉の細麺が食べ応えあり。
満足の一杯。

明日はあさひ狙いで横須賀に行く予定・・・
混みそうだなぁ・・・