2021年6月21日月曜日

6月21日RJTT

今日からコロナワクチンの職域接種が各地で行われる。

自治体の高齢者以外へのワクチン接種を待っていたら、8月になりそうだ。

それまで感染リスクの中にいなければならないので、さっさと受けられる職域接種を希望したところ、今日初日に接種出来た。

全然針刺されても痛くないし、一呼吸する間もなく接種終了。

その後の経過観察で待たされる方が遙かに長い。

残念ながら、経過観察中に自分の身体が5G接続されるのかと思ったが、そんな便利な身体にならなかった。w

特別異状も感じないので、経過観察時間が過ぎたら昼飯食いに。(職域接種だが、公休なので通常なら出勤日になるが、17時までの拘束されたくないから公休のまま来て、接種して会社から逃亡。)

久々に羽田大勝軒へ。
相変わらず空港料金で高い。

なんか、SKYのカウンター周辺で沖縄那覇行きの便が妙に色めき立っているのが気になり、調べたら、スカイマークのJA73AB、ポケモン特別塗装機が定期便で飛び始めるとの事。
とりあえず情報収集で展望デッキへ。

出発ゲートを調べ、該当するSPOTにそれらしい機材は居ない。
SNSでは格納庫でお披露目イベントが行われたらしいので、恐らくハンガーからSPOTへのトーイングがある筈・・・
国際線で順光狙いも考えたが、距離とメラメラを気にして、逆光上等でA/W-TWY通過を狙う事にした。



ピカチュウが機体全体にレイアウトされたスカイマークのJA73AB。
午後の沖縄那覇行きでアサインされた。

さて、上がりを撮りたいが、南風運用でも新飛行ルートの運用に変わった。
想定される使用滑走路はRWY22。
順光で撮るか、それとも逆光上等で捻りを狙うか・・・
ちょっと悩んだ。



ぬこ~(中年男性の黄色い声)





JA73ABの腹を敢えて狙う。
真下とはいかなかったが、狙い通りJA73ABの下面塗装をマルッと撮れた。
順光は定期便だし、あと5年いくらでも撮れる。(お腹もな)







JA73ABの上がりを撮って帰るまでの待ち時間、ひたすら多摩川土手の木陰で涼むぬこ様を撮りまくった。
帰って気が付いたが、飛行機は少しで、ぬこ様の写真だけで60GBほどメモリを使っていた・・・
ぬこ様かわいい。

明日も休業で4連休最終日。
まもなく6月が終わる・・・
休業が終わる・・・
もうまともに働けない身体だよ・・・orz


0 件のコメント:

コメントを投稿